鎌倉の鶴岡八幡宮でやっているデジタル掛け軸を見にいってきました。
八幡宮の建物や庭全体に色鮮やかに映し出されるデジタルアート。
まるで大陸のお寺のよう。
日本じゃないみたいです。
太陽が沈む速度でうねるように移り変わっていく模様は、水の波紋のように二度と同じものは見られないそうです。
印象的だったのは、裏庭の紅葉や池、橋に映る様子でした。
紅葉が風に揺れて、影が壁に映ってホントに綺麗でした。
あ、某テレビ局のインタビュー受けちゃいました☆
いやー、、びっくりしてシドロモドロ。。
カットしてほしい。。(笑)
デジタル掛け軸は今までも知床や大阪城、熊本城、また海外でも行われていたそうで下のホームページで少し見られます。
今日、明日も鎌倉鶴岡八幡宮で夜7時〜9時までやっているので、是非行ってみてください。
http://dk.popculture.jp/rec2005j.html